肩こり、腰痛、以外にも女性特有の婦人科疾患やマタニティの方に向けた施術方法など、女性でしか対応できない細かな施術法をお伝えしています。
また、経絡と経穴(ツボ)の説明を行いますので、吸い玉をより効果的に付ける場所や、スライドカップでは度の経絡を刺激し、気血の流れを整えていくと良いか、、そして施術後にお客様の悩みに合わせたツボに、経穴シートを貼る勉強も含まれています。
効かせる吸い玉を是非学んでみてください。
※この講座で学ぶスライドカップドレナージュは、手動式で電動式ではありません。
オイルを付けた皮膚の上をカップを滑らしながら施術することにより、血流の改善につながり、リンパの流れを整え、代謝を上げることができます。
スライドカップのドレナージュ部位は、背中、下肢、お腹です
▷日程○ 10時~16時
午前中に吸い玉と経穴(ツボ)
午後にスライドカップと経絡を学びます
日程や詳細は、メインホームページをご覧ください
オイルを付けた皮膚の上に、スライドカップ専用の吸い玉を付けて全身の施術を行うことができます。
溜まったお血や水分を吸い上げて、リンパ節に運んでゆきますので、ハンドのリンパドレナージュの数倍の効果がありますが、背中のこった筋肉は肋骨や背骨、肩甲骨に張り付いたカチカチの状態です。ハンドではなかなか深層筋にアプローチできませんが、スライドカッピングでグッと吸い上げると、筋膜リリースの様硬く骨に張り付いた筋肉を緩めることができます。
筋肉をはがし緩めながら溜まった老廃物を取り除く事も可能です。
また、特殊オーダーのカップは20年以上スライドカッピングをしてきた講師の考案した形で、施術者が使いやすく、そして吸い上げるだけではなく、ロングストローク法・ショートストローク法・スナップ法・ニーディング法など、カップで様々なテクニックを行うことができるように改良しています。
実際に大手エステサロン、鍼灸院、医療機関で20年近く沢山のかたに施術を行ってきた、長年の知識と技術を、レッスンでお伝えしています。
レッスン部位は、背中、下肢、お腹、デコルテ、首、腕。
機械と手元で吸引圧をコントロールることができますので、より細かく部位に合わせて施術が可能になります。
また吸引器がある場合、足の裏に吸い玉を付けることが可能ですので、足裏の吸い玉を付ける方法もご説明させていただきます。
▷講座代金
講習のみの場合 ¥35000
講習+道具付き ¥44000
※施術道具付きコースの付属品
①ボディ用のスライドカップの1個
②足裏の吸い玉用のジョイントホース1個
吸引器は上記の価格に含まれていません。
別売りとなりますので当スクールで推薦している吸引器の価格は約¥16.000~¥30.000程です。
フェイシャルとボディの同日講座をお申し込みの方は、プロフェッショナル講座のページで決済してください。
日程はメインホームページをご覧ください
頭痛、肩こり、腰痛、むくみ、ダイエットなど多岐にわたり対応できる、特殊なステンレス製のかっさプレートを使い、テクニックを学びます。
ハンドマッサージでは行えない、深い部分のアプローチを学びます。
深層筋アプローチに適している特殊なかっさ形のかっさプレートが講座代金に含まれていますので、レッスン後すぐに復習が可能です。
特殊なかっさプレートは、深部をアプローチするためにしっかりとした厚みがしっかりある製品に仕上げていますので、筋肉の走行と経絡の走行を勉強した後に、このかっさプレートで結果の出る施術を行うことができます。
実技のレッスン前に、主要な筋肉と経絡経穴の勉強!
午前中に・筋肉の解剖学と経絡経穴と学びます。
午後から実技のレッスンを行い、認定証を受け取って頂き18時ごろに解散となります
日程は、メインホームページをご覧ください
※受講料の中にかっさプレート3枚が含まれています
「どのタイミングで座浴をしたらいのか?」「不妊治療でよもぎ蒸しや漢方を取り入れたい方にどんなアドバイスと施術を提供できるのか?」「冷え性を根本から解決するには?」「よもぎ蒸しで痩せるには?」などばど、
葉っぱを入れて座浴をしただけでは、多くの女性の悩みや、婦人科疾患に対応することは難しく、各婦人科の正しい病気の知識や身体の状態を正しく知って、正しく東洋ハーブを使ったよもぎ蒸し座浴を提供することを目的とした講座です。
・よもぎ蒸しの効果効能
・女性のホルモン周期や身体の仕組み
・女性の身体の解剖生理学
・薬草の効果効能
・よもぎ蒸しの来店ペース
・不妊治療をはじめ子宮筋腫や内膜症など、様々な婦人科疾患の不定愁訴へお悩みの方に対応できる知識を勉強します。
より効果的な、来店ペースや、婦人科疾患に対するお客様へのアドバイス方法。
不妊治療中の方への対応方法など、詳しくご説明しています。
また、よもぎ蒸し導入の際に必要な道具や購入先など、すべてご説明していますので、すぐ開業に役立ちます。
※ご希望の方は座浴の体験が可能です。
「レディース漢方蒸しマイスター」の認定証を発行しています。
日程や詳細は、メインホームページをご覧ください
コリによって血流が悪くなると、周囲に肌荒れやニキビが現れたり、肌がくすんだり、むくんだり、顔が大きくなったり…
この講座では、首こり・肩こり・頭痛・吐き気・肩甲骨はがし・背中のゆがみ改善・腕の痺れなど、こり・つまり・痛みを取り除く、専門の技術を学び治療学と美容学の両方を学ぶことができる講座です。
筋肉が硬縮して(こってかたまって)しまと、頭痛や肌のくすみ、肌荒れ、吐き気、痺れなどが生じ、その状態で生活を続けていると、一定の方向に筋肉が引っ張られたままの状態では、体幹にゆがみが生じ腰や足などほかの部位にも影響が出てきます。
授業では、解剖(筋肉・骨・神経)の仕組みを学び、各疾患に有効な経穴(ツボ)を使いながら、筋肉を緩め体幹を整える手技を学びます。
受講に際して施術経験などは問いませんが、直ぐに使える専門的な内容を1日集中して行いますので、施術だけを覚えるのではなく座学の解剖の知識もきちんと学んで覚えたいと思ていらっしゃる方向けの講座内容です。
座学のテキストは医療系の国家資格レベルのテキストを使用しますので、お客様にもきちんとした身体の仕組みをお伝えしながらカウンセリングができる知識が身に付きます。
カリキュラム
・上半身の解剖学
・各疾患に効果のある特効経穴学(即効性があるといわれているつぼ)
・深層筋アプローチの手技
(オイルトリートメントと着衣のまま行う技術、2つが学べます)
この施術での対応疾患
首こり・肩こり・頭痛・腕の痺れやだるさ・肩こりによる吐き気・胸郭出口症候群・肩甲骨周りのこり・肩甲骨筋膜はがし・四十肩・五十肩・背中のこわばり・肋間神経痛・頚肩腕症候群・背骨のゆがみ・上半身の血流改善・上半身の浮腫み取り・小顔・リフトアップ(リフトアップはヘッド講座のカリキュラム)など
日程や詳細は、メインホームページをご覧ください
サイズダウンさせるためだけの技術を学ぶ講座です。
痩身メニューを作りたい方にお薦めです!
高価なセルライトマシーンを必要としませんのです、サロンのメニューにすぐに追加できます、またこれからの夏に向かっての痩身ケアにも素晴らし効果が得られます。
特に、ウエスト・ヒップ・足痩せの効果が高い技術です
午前中に、血流とリンパ。筋肉について解剖学を2時間ほど学んで頂いてから、午後は技術メインです。
デトックスブラシでセルライトを潰していきます。
道具を使うことにより施術者側の体力が消耗することがなく、痩身の技術をお客様に提供できます。
※受講料の中にデトックスブラシと、痩せるツボに貼るツボシールが1袋が付いています既にサロン運営をされていて、新しいメニューの導入方法のアイディア、効果を出すためのテクニックなど、新しメニューや技術力を組み立てていく講座です。
日程や詳細は、メインホームページをご覧ください
頭痛、肩こり、腰痛、むくみ、ダイエットなど多岐にわたり対応できる、特殊なステンレス製のかっさプレートを使い、テクニックを学びます。
ハンドマッサージでは行えない、深い部分のアプローチを学びます。
深層筋アプローチに適している特殊なかっさ形のかっさプレートが講座代金に含まれていますので、レッスン後すぐに復習が可能です。
特殊なかっさプレートは、深部をアプローチするためにしっかりとした厚みがしっかりある製品に仕上げていますので、筋肉の走行と経絡の走行を勉強した後に、このかっさプレートで結果の出る施術を行うことができます。
実技のレッスン前に、主要な筋肉と経絡経穴の勉強!
午前中に・筋肉の解剖学と経絡経穴と学びます。
午後から実技のレッスンを行い、認定証を受け取って頂き18時ごろに解散となります
日程は、メインホームページをご覧ください
※受講料の中にかっさプレート3枚が含まれています
住所 | 〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-13 桜橋第一ビル2階 |
---|---|
お問合せ | ☎06-6344-7585 メインのレッスン場所の いちかわレディース鍼灸院へ繋がります 講座のご質問や当日レッスン場所が分からない場合はこちらへお問い合わせください |
メインホームページ お問合せメール |
メインホームページ medelical.esutetic.osaka@gmail.com |
最寄駅 | JR大阪駅から徒歩8分 JR福島駅から徒歩8分 JR東西線北新地駅から徒歩4分 地下鉄四つ橋線西梅田から徒歩4分 地下鉄御堂筋線梅田駅から徒歩10分 阪急梅田駅から徒歩15分 |
最寄駅 | JR大阪駅から徒歩8分 JR福島駅から徒歩8分 JR東西線北新地駅から徒歩4分 地下鉄四つ橋線西梅田から徒歩4分 地下鉄御堂筋線梅田駅から徒歩10分 阪急梅田駅から徒歩15分 |